2022-04-302022-04-29お伝え、合気道の話 当会公開動画を更新しました (番外編) 当会動画の新作を公開しました。 武産合氣會 合氣道の話 番外編「今こそ勧める合氣道」。現代に起きた大規模な侵略戦争を目にして予定を変更しました。番外編として公開します。 ➤当会の番外編動画ページ □YouTubeチャンネル /武産合氣會
2022-02-282022-02-03合気道事始め、神戸道場の体験会、神戸道場稽古予定、稽古予定 合気道事始めの会(令和4年春~夏期 体験会) 事始めの会合気道 体験会の案内本文へ 【最近の武産合氣會】~insta写真集より~ 武産合氣會 合気道 合氣杖 初めから さらに読み込む... 事始めの会(合気道 初心者 体験会)の予定 ―神戸道場- 令和4年 春~夏期 ●開催場所: 神戸市王子スポーツセンター体育館 柔道場 入口左面か右面、胸に「武産合氣」徽章付道衣が目印 ●開催日程: 開催日相談により。こちらへ問合せ下さい。 ●開始時間 その都度 ●催行人数/ 1名~可 ●服装/ 運動しやすい長ズボンとTシャツ(道衣持込可) ●費用/ 体験稽古 無料 (見学のみの場合は¥5000円/1名) ●注1/ 当会は合氣の体術の他、惟神合氣道の真を掴むために合氣剣や合氣杖等の武器技が非常に多くなります。「武産合氣會について」「当会合氣武道の特徴」さらに「子どもと一般合氣道の留意事項」等に目を通し当会の趣旨をよく確認した後に 体験希望の方は下の予約ページに必要事項入力下さい。 なお体験稽古は付添いの方を含めて無料です。 ●注2/ 道衣の胸に「武産合氣」の徽章を付けているのが目印です。入場したら「たけむすあいき会ですかと」声掛けをお願いします。 質問はこちらへ ・・・・・・・・・・・・ -兵庫 神戸武産合氣會- .
2022-02-202022-02-17お伝え、合気道の話 当会公開動画を更新しました(9)合氣剣の話その一 YouTubeに時折載せている当会動画の新作を公開しました。 「武産合氣會 合氣道の話(9)」 今回から技動画が少し入ります。 まずは合氣之剣を少し抜粋して話します。 当会の動画ページ YouTubeチャンネル /武産合氣會
2022-02-032022-02-03お伝え、稽古予定 令和4年,当会体術と武器技稽古再開しています 当会の合氣道稽古を再開しています。 体験ご希望の方は、まずは問合せ下さい。 適宜都合のよい日時をご相談します。 /神戸武産合氣會
2021-12-122021-12-07お伝え、合気道の話 当会公開動画を更新しました(8) YouTubeに時折載せている当会動画の新作を公開しました。 「武産合氣會 合氣道の話(8)」 今回も師範のお話のみですが、次回からは公開可の体技なども少し紹介する予定です。 以前の公開動画と重なる部分がありますが、ご了承下さい。 当会では日本に生まれたことに誇りをもつことと合氣道を修めることが同義となるよう導きます。 当会の動画ページ YouTubeチャンネル /武産合氣會
2021-08-08お伝え、合気道について 動画公開 当会の動画を公開します。 当会の日本と合氣道への想いと共に合氣道への間違った理解を改めるために お話が中心になります。 ➡武産合氣會公開動画 内容は体技稽古を行いながら徐々に体得していきます。 /武産合氣會