紹介動画公開

当会では、動画公開を控えておりますが、

この度、その一端だけ紹介することにしました。

 

合気道に武器技があるのかと不思議がられることが多いことから、合氣の武器技がどんなものか、少しだけお見せすることにします。紹介するのは子供合気、一般の合気体術、合氣剣、合氣杖、最後に二刀です。公開するのはどれもほんの少しですが、ある程度はわかってもらえるかと思います。

紹介動画はこちら

 

/武産合氣會


 

当会稽古における武漢疫禍対策

武漢肺炎(熱)への大幅な配慮が未だ必要とされる状態ではありますが、細かな感染予防策を導入しながら、合気道稽古を再開しています。

不幸中の幸いとも言えますが、当会は合気道でよくみられる体術だけではなく、一般には忘れられた合気の武器技を多数伝えています。元から当会合気道習得の条件となっており、体術と武器技を並行して修練してきました。そのため、まさに肌の触れ合う体術を一時的に休止しても、膨大な武器技群の履修を先行するということが可能になります。なぜと云えば合氣之剣、合氣之杖、二刀術は合氣の体技に直接つながり、体術のみでは分からない体の使い方を深く知ることができるからです。

秋には体術の再開を予定していますが、当面は合氣の武器技を先に堪能してもらうことになります。

これらのことを御理解頂いた上で、稽古にご参加ください。体験稽古に御来場の方も合氣の剣や杖を楽しんでもらえれば幸いです。なお当会では見学のみの方はお断りしております。


/武産合氣會